文字で検索する

災害救護

平成28年熊本地震の対応状況について

災害救護体制の整備

基幹災害拠点病院

災害時における医療救護は赤十字病院の第一の使命です。 万が一の災害発生に備え、日本赤十字社岡山県支部と連携し、医師、看護師などを中心とした救護班を編成しています。災害発生時には全国の赤十字病院から救護班を被災地に緊急派遣するなど、迅速な救護活動を展開できる体制を整えています。

基幹災害拠点病院の様子1
基幹災害拠点病院の様子2
基幹災害拠点病院の様子3

災害拠点病院は、災害医療機関を支援する機能を有する病院で、重症・重篤な傷病者を受け入れるなど、災害時の医療救護活動において中心的な役割を担う病院として位置づけられています。
災害による被害が拡大し、医療救護が必要な場合は、救護班を現地へ派遣します。当院は平成9年、岡山県より基幹災害拠点病院に指定されました。
基幹災害拠点病院の役割としては、集団災害時における災害拠点病院としての救命・救助活動だけでなく、県内に8施設ある他の災害拠点病院を教育・指導・調整する立場にあります。
年に1度、県内の災害拠点病院が集まり、合同で災害救護訓練(研修会)を行っています。

常備救護班及びDMATの編成

  • 常備救護班9班(医師9、薬剤師5、看護師27、事務職18計59名)
  • 災害派遣医療チーム(DMAT)3チーム(医師5、看護師8、ロジ5計18名)

医療救護班の派遣実績(平成7年以降)

過去に発生したさまざまな災害に救護班を派遣し、現地で救護活動を行いました。

  • 平成7年阪神・淡路大震災

東日本大震災へ救護班等派遣

東日本大震災へ救護班等派遣の様子

当院は、発災当日から救護班を現地に派遣し、被災者の医療救護活動を行いました。
第1班は福島、2班から6班は岩手山田町へ救護班を派遣し、小学校、公民館等巡回診療を中心とした様々な避難所で被災者の診療にあたりました。
また、石巻赤十字病院、同病院内医療災害対策本部、石巻看護学校等の個別支援として医師・薬剤師・看護師・事務職員・助産師・教師・介護福祉士等を派遣しました。「こころのケア」班も派遣し、被災地でのこころのケア活動をおこないました。延べ107名の職員を現地へ派遣しました。

広島県大雨災害へ救護班派遣

広島県大雨災害へ救護班派遣の様子1
広島県大雨災害へ救護班派遣の様子2
広島県大雨災害へ救護班派遣の様子3

平成26年広島市土砂災害の被災地へ救護班2個班を派遣。避難所を巡回し、診療や心のケアに当たりました。

災害救護訓練への参加

災害救護訓練への参加の様子

災害時に迅速かつ適切に救護活動を展開するため、日本赤十字社岡山県支部と連携し、 県、各市町村及び関係機関等が主催する各種災害救護訓練に参加しています。

  • 岡山県総合防災訓練
  • 岡山空港総合防災訓練
  • 水島地区石油コンビナート防災訓練
  • 中国地区DMAT実働訓練
  • 国土交通省大規模津波総合防災訓練等
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。