H30年度 厚労省研究班/AMED研究班合同強皮症研究会議(2019年1月26日東京)
全身性強皮症症例(SSc)の症例レジストリ/試料レポジトリ構築と末梢血トランスクリプトーム解析で見えてきた運動誘発肺高血圧症(PAH)で動く遺伝子
小山芳伸、福家聡一郎、妹尾明美、佐藤慶治、樋口俊恵
第62回日本リウマチ学会(2019年4月17日京都)
全身性強皮症において肺高血圧発症に関わる遺伝子を探索する〜運動誘発肺高血圧症に注目して
小山 芳伸, 樋口 俊恵
岡山赤十字病院 自己免疫疾患センター膠原病リウマチ内科
メトトレキサート単剤投与中の関節リウマチ患者におけるB型肝炎ウイルス再活性化のリスク層別化
福田 亙, 羽生 忠正, 片山 昌紀, 岡田 覚丈,,水木 伸一,林 真利, 宮田 昌之, 半田 祐一, 小山 芳伸, 萩山 裕之, 有井 薫, 北折 俊之, 谷口 大吾, 池野 義彦, 鈴木 毅, 角谷 昌俊, 尾本 篤志, 猪熊 茂子
B型肝炎ウイルス持続感染患者における関節リウマチに対する免疫抑制療法下での核酸アナログの再活性化予防投与の有効性
福田 亙, 羽生 忠正, 片山 昌紀, 水木 伸一, 北折 俊之, 岡田 覚丈,林 真利, 宮田 昌之, 半田 祐一, 萩山 裕之, 小山 芳伸, 有井 薫, 漆谷 義徳, 池野 義彦, 鈴木 毅, 角谷 昌俊, 尾本 篤志, 猪熊 茂子, 谷口 大吾
関節リウマチにおけるトシリズマブの有効性予測スコアの検討
大塚 友希美, 木本 泰孝, 押領司 大助, 村上 哲晋, 綾野 雅宏, 三苫 弘喜, 赤星 光輝,有信 洋二郎, 中川 仁, 小山 芳伸, 新納 宏昭, 赤司 浩一, 堀内孝彦
第72回欧州リウマチ学会(2019年6月12日スペイン・マドリード)
Up-regulation of TMEM176A and TMEM176B in peripheral blood cells, a possible biomarker for the development of early pulmonary vascular disease in systemic sclerosis.
Y. Koyama, S. Fuke, Y. Sato, A. Senoo, T. Higuchi
第83回米国リウマチ学会(2019年11月12日米国・アトランタ)
Skin lesions as a side effect of anti-IL6 therapy: Transcriptome analysis of peripheral blood shows a risk of paradoxical neutrophil activation and exacerbation of skin ulcer Y. Koyama, A. Senoo, K. Otsuki, M. Sakamoto, Y. Sato, M. Yamaguchi, T. Higuchi
第62回日本リウマチ学会(2018年4月27日東京)
早期全身性強皮症における運動誘発性肺高血圧症~病態に関わる末梢血遺伝子発現を検討する
○小山 芳伸, 樋口 俊恵
岡山赤十字病院 自己免疫疾患センター膠原病リウマチ内科
関節リウマチ治療中に既往感染からB型肝炎ウイルス再活性化を認めた57例の臨床経過と予後~赤十字16病院による多施設共同研究報告~
○福田 亙, 羽生 忠正, 水木 伸一, 片山 昌紀, 林 真利, 宮田 昌之, 半田 祐一, 小山 芳伸, 萩山 裕之, 有井 薫, 北折 俊之, 漆谷 義徳, 山崎 隆仁, 池野 義彦, 鈴木 毅, 岡田 覚丈, 猪熊 茂子
第71回欧州リウマチ学会(2018年6月13日オランダ・アムステルダム)
Early Detection of the Changes in Pulmonary Arterial Pressure and Vascular Functions in Systemic Sclerosis: Exploring Non-invasive Clinical Test Methods and Underlying Gene Expressions. Y. Koyama*1, S. Fuke*2, T. Ohno*3, Y. Sato*4 T. Higuchi*1
第82回米国リウマチ学会(2018年10月22日米国・シカゴ)
Gene Expressions of TMEM176A and TMEM176B Were Prominent at the Stage of Subclinical Pulmonary Vascular Disease in Systemic Sclerosis
Y. Koyama*1, S. Fuke*2, T. Ohno*3, Y. Sato*4 T. Higuchi*1
第46回日本臨床免疫学会(2018年11月10日軽井沢)
Tocilizumab(TCZ)使用前後の末梢血トランスクリプトームの変化とTCZ使用中に皮膚の潰瘍性病変が急速な増悪をきたした一例
大槻花穂、妹尾明美、佐藤慶治、樋口俊恵、小山芳伸
第29回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会(2018年12月1日高松)
Tocilizumab (TCZ)治療中、多彩な皮膚病変をきたした一例から学ぶ〜IL-6受容体抗体使用による好中球活性化と創傷治癒阻害の可能性
大槻花穂、妹尾明美、佐藤慶治、樋口俊恵、小山芳伸
第47回日本免疫学会(2018年12月10日福岡)
Up-regulation of TMEM176A and TMEM176B gene were prominent at subclinical stage of pulmonary arterial hypertension in systemic sclerosis
Y. Koyama, S. Fuke, Y. Sato, T. Higuchi
第61回日本リウマチ学会(2017年4月20日福岡)
[W8-5]一般血液検査値による関節リウマチに対する生物製剤治療効果予測の可能性
○中川 仁1, 小山 芳伸2, 川上 純3, 植木 幸孝4, 塚本 浩5, 永野 修司6, 内野 愛弓6, 大田 俊行6, 赤星 光輝1, 綾野 雅宏7, 三苫 弘喜1, 木本 泰孝8, 有信 洋二郎1, 赤司 浩一1, 堀内 孝彦8, 新納 宏昭9
1.九州大学 免疫・膠原病・感染症内科, 2.岡山日赤病院 膠原病・リウマチ内科, 3.長崎大学 第一内科, 4.佐世保中央病院 リウマチ・膠原病センター, 5.新小倉病院 リウマチ内科, 6.飯塚病院 膠原病・リウマチ内科, 7.九州大学大学院 医学研究院 応用幹細胞医科学部門, 8.九州大学別府病院 内科, 9.九州大学大学院 医学教育学講座
[W38-4]強皮症では、極早期から右心循環系指標・肺高血圧関連遺伝子発現に変化が認められる~レイノー症状陽性患者の検討
○小山 芳伸, 樋口 俊恵
岡山赤十字病院 自己免疫疾患センター膠原病リウマチ内科
[W41-4]メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患のリスク因子の検討~年齢・最大投与量がリスク因子となる可能性がある~
○樋口 俊恵1, 高木 徹2, 鈴木 大介3,4, 小山 芳伸1
1.岡山赤十字病院膠原病・リウマチ内科, 2.岡山赤十字病院整形外科, 3.岡山赤十字病院皮膚科, 4.国立国際医療研究センター皮膚科
[P2-042]関節リウマチ患者のリンパ球サブセットに対するアバタセプトの経時的作用
○三嶋 耕司1, 大田 俊一郎2, 井上 靖3, 吉澤 誠司4, 吉澤 滋5, 永野 修司6, 西坂 浩明7, 澤部 琢哉8, 押領司 健介9, 多田 芳史10, 小山 芳伸11, 綾野 雅宏1, 木本 泰孝12, 三苫 弘喜1, 赤星 光輝1, 有信 洋二郎1, 大塚 毅13, 上田 章14, 大田 俊行6, 中島 衡15, 塚本 浩16, 赤司 浩一1, 堀内 孝彦12, 新納 宏昭17
[W60-5]関節リウマチおよび結合織疾患における免疫抑制療法によるB型肝炎ウイルス既感染患者からの再活性化の頻度とリスク層別化 赤十字16病院による多施設共同研究の解析第3報
○福田 亙1, 羽生 忠正2, 水木 伸一3, 片山 昌紀4, 林 真利5, 宮田 昌之6, 半田 祐一7, 小山 芳伸8, 萩山 裕之9, 有井 薫10, 北折 俊之11, 漆谷 義徳12, 岡田 覚丈13, 池野 義彦14, 山崎 隆仁15, 鈴木 毅16, 猪熊 茂子17
第2回日本肺高血圧・肺循環学会(2017年6月2日北海道)
運動誘発性肺高血圧と末梢血遺伝子発現~早期全身性強皮症の変化
小山芳伸1), 福家聡一郎2), 佐藤慶治3), 樋口俊惠1)
第70回欧州リウマチ学会(2017年6月16日スペイン・マドリード)
Exercise-induced pulmonary hypertension in systemic sclerosis patients: transcriptome analysis of peripheral blood at the early stage of the disease
Y. Koyama* 1, S. Fuke2, Y. Sato3, T. Higuchi1
1Center for Autoimmune Diseases, Division Of Rheumatology, 2Division of Cardiology, Japanese Red Cross Okayama Hospital, Okayama, 3DNA Chip Research Inc., Tokyo, Japan
第81回米国リウマチ学会(2017年10月6日米国・サンディエゴ)
Focusing on Pulmonary Vascular Disease at Early Stage of Systemic Sclerosis: Exercise-Induced Pulmonary Hypertension and a Gene Co-Expression Network Involved in the Pathogenesis Y. Koyama* 1, S. Fuke2, Y. Sato3, T. Higuchi1
1Center for Autoimmune Diseases, Division Of Rheumatology, 2Division of Cardiology, Japanese Red Cross Okayama Hospital, Okayama, 3DNA Chip Research Inc., Tokyo, Japan
第28回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会(2017年11月25日徳島)
全身性強皮症患者の早期肺血管障害~運動誘発性肺高血圧症に関連する末梢血遺伝子発現を解析する
小山芳伸, 福家聡一郎, 佐藤慶治, 樋口俊惠
救命し得ず、剖検により肺への高度なマクロファージ浸潤が判明した抗MDA5抗体陽性の臨床的無筋症性皮膚筋炎の一例
樋口俊惠・田村麻衣子・大野貴司・別所昭宏・小山芳伸
第46回日本免疫学会(2017年12月14日宮城仙台)
Exercise-induced pulmonary hypertension at early stage of systemic sclerosis: changes in gene expression of peripheral blood cells
Y. Koyama, S. Fuke, Y. Sato, T. Higuchi
第60回日本リウマチ学会(2016年4月21日横浜)
MTX-LPD発症によりMTX中止後、Rheumatoid Vasculitisを発症した関節リウマチの一例
樋口俊惠、小山芳伸
強皮症におけるサブクリニカルな肺血管障害:運動負荷心エコーを用いた血管弾性測定の試みと末梢血遺伝子発現
小山芳伸、樋口俊惠
第69回欧州リウマチ学会(2016年6月11日イギリス・ロンドン)
Screening for subclinical pulmonary vascular disease of systemic sclerosis. : The best non-invasive test and what we found by gene expression analysis of peripheral blood.
Y. Koyama, S. Fuke, Y. Sato, T. Higuchi
Maximum Methotrexate dose seem to be an only risk factor for MTX-associated lymphoproliferative disorders development.
T.Higuchi, Y.Higuchi, S. Fuke, T.Takagi, D.Suzuki, Y. Koyama
第40回岡山膠原病研究会(2016年6月21日岡山)
「Methotrexate+Tofacitinib+Prednisoloneにて加療中、ニューモシスチス肺炎を発症し、治療薬のペンタミジンにて重症低血糖をきたした関節リウマチの一例」
森田絢子、樋口俊惠、重松照伸、岡田震一、小寺亮、宮下雄博、小山芳伸
第44回日本臨床免疫学会(2016年9月9日東京)
内臓脂肪量、特に内臓脂肪量/皮下脂肪量は関節リウマチ疾患活動性の増悪因子となりうる可能性がある
樋口俊惠、樋口裕二、中村明彦、小山芳伸
第31回臨床リウマチ学会(2016年10月30日東京)
MTX最大投与量が,メトトレキサートリンパ増殖性疾患の唯一の発症リスク因子となりうる可能性がある
樋口俊惠、小山芳伸
第41回岡山膠原病研究会(2016年11月8日岡山)
「ST合剤に対する薬剤アレルギー後に帯状疱疹発症し、薬剤性過敏症症候群様病態の合併が疑われた混合性結合組織病の一例」
松田恵治、 樋口俊惠、 大野貴司、 小山芳伸
第80回米国リウマチ学会(2016年11月14日米国・ワシントンDC)
Detecting the pulmonary vascular involvement and the changes in gene activation profiles at early stage of systemic sclerosis in patients with Raynaud phenomenon.
Y.Koyama, M.Tanino. S.Nagano, T.Ota, T.Higuchi
第27回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会(2016年12月3日広島)
RA治療における分子標的薬と末血遺伝子の発現変化~IL-6、JAK、SYK阻害薬を比較する
小山芳伸、佐藤慶治、永野修司、樋口俊惠
第45回日本免疫学会(2016年12月3日沖縄那覇)
An Analysis of Transcriptome Alteration in Peripheral Blood by RA treatments targeting IL-6, JAK or SYK.
Y. Koyama, M.Tanino, S. Nagano, T. Ota, H. Higuchi
岡山リウマチ研究会(2015年3月14日岡山)
関節リウマチと肺病変~間質性肺疾患合併に、MMP-3過剰生産が関与している可能性がある
樋口俊惠、内野愛弓、大田俊行、永野修司、小山芳伸
第59回日本リウマチ学会(2015年4月23-25日名古屋)
MMP-3 過剰産生は、関節リウマチにおける間質性肺疾患合併に関与している可能性がある。
樋口俊惠、内野愛弓、大田俊行、永野修司、小山芳伸
運動負荷心エコーで評価可能なsPAP/CO スロープは、maxTRPG と共に、強皮症のサブクリニカルな肺血管障害の指標に有用な可能性がある
小山芳伸、樋口俊惠
第38回岡山膠原病研究会(2015年6月2日岡山)
「MTX関連リンパ増殖性疾患2症例の検討」
樋口俊惠、大野貴司、佐久川亮、高橋友香、田村麻衣子、田中正道、竹内彩子、別所昭宏、小山芳伸
第68回欧州リウマチ学会(2015年6月13日イタリア・ローマ)
Comparison of gene-expression modification profiles between targeting IL-6 and targeting JAK treatment:Effecting common biological processes or disparate?
Y. Koyama, K. Numata, S. Nakamura, S. Nagano, T. Ota, T. Higuchi
第50回九州リウマチ学会(2015年9月5~6日鹿児島)
乾癬性関節炎に対し、MTX使用中組織型の異なる2種類のリンパ腫を認めた症例の検討
樋口俊惠、小山芳伸
服薬遵守が困難であった関節リウマチ患者に対する薬剤管理指導2例
大森麻江、石橋真美、淺野志津、樋口俊惠、小山芳伸、森英樹
第39回岡山膠原病研究会(2015年11月24日岡山)
「病理所見にて確定診断に至ったMPO-ANCA陽性の多発血管炎性肉芽種症の一例」
佐村和磨、樋口俊惠、小山貴久、尾形佳子、田村麻衣子、大原信哉、田尻展久、別所昭宏、小山芳伸
第26回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会(2015年12月4日岡山)
「MTX用量変更後、当院にてMTX加療中に経験したMTX-LPD6症例の検討」
樋口俊惠、高木徹、鈴木大介、小山芳伸
第47回九州リウマチ学会(2014年3月16日長崎)
病態や組織所見からIgG4関連疾患(IgG4-RD)を疑ったANCA関連血管炎の一例
樋口俊惠、難波悠介、福島正樹、小山芳伸
岡山リウマチ研究会(2014年3月29日岡山)
「肥満は関節リウマチ(RA) の増悪因子か?
~RA活動性・治療反応性に影響を与える因子、末梢血遺伝子発現の検討」
樋口俊惠、稲生祥子、中村明彦、小山芳伸
第58回日本リウマチ学会(2014年4月26日東京)
肥満と関節リウマチ (RA)~内臓脂肪/皮下脂肪比はRA活動性に影響する
樋口俊惠、中村明彦、小山芳伸
第67回欧州リウマチ学会(2014年6月12・14日フランス・パリ)
IL-6 inhibitor or TNF inhibitor? Validation of a newly proposed scoring method to predict preferable treatment for rheumatoid arthritis.
J.Nakagawa, A Kawakami, Y Ueki, T.Horiuchi, A.Uchino, T.Ota, S.Nagano, Y.Koyama,
Association of obesity with rheumatoid arthritis: The visceral/subcutaneous fat ratio affects disease activity, resistance to methotrexate treatment and the expression of FAS gene in peripheral blood.
T.Higuchi, A.Nakamura, M.Tanino, Y.Koyama
第78回米国リウマチ学会(2014年11月18日米国・ボストン)
Targeting IL-6 Versus Targeting JAK or SYK? : An Analysis of Transcriptome Alteration in Peripheral Blood By RA Treatment.
Y.Koyama, M.Tanino. S.Nagano, T.Ota, T.Higuchi
第29回臨床リウマチ学会(2014年11月29日福岡)
肥満のタイプは関節リウマチの病態を修飾する因子である
樋口俊惠、中村明彦、小山芳伸
RA活動性指標と精神的因子~患者/医師全般評価の乖離に気分の因子が影響する
亀山由佳、柳島真樹、深見沙弥佳、樋口俊惠、小山芳伸
第25回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会(2014年12月5日高知)
臨床病態がIgG4関連疾患に類似した2症例の検討
樋口俊惠、難波悠介、西井和也、佐久川亮、蒲生直幸、大原信哉、佐藤康晴、別所昭宏、福島正樹、吉野正、小山芳伸
第45回九州リウマチ学会(2013年3月10日沖縄)
労作時呼吸困難を主訴に来院、全身性強皮症と診断後シェーグレン症候群と悪性リンパ腫の合併が判明した一例
安田美帆、藤井総一郎、鈴木大介、福家聡一郎、小山芳伸
第57回日本リウマチ学会(2013年4月18・19日京都)
RA治療におけるMTX増量方法の再評価~細胞内代謝産物から再考する~
小山芳伸、長谷一憲、日高大輔、永野修司、大田俊行、内野愛弓
2 種類のTNF-_ 阻害薬により血管炎をきたした関節リウマチの一例
樋口俊惠、鈴木大介、小山芳伸
第34回岡山膠原病研究会(2013年6月4日岡山)
「アダリムマブとゴリムマブにより、皮膚血管炎をきたした関節リウマチの一例」
樋口俊惠、鈴木大介、長尾洋、小山芳伸
第66回ヨーロッパリウマチ学会(2013年6月13日スペインマドリード)
Difference in the expression of long intergenicnon-coding RNA between Polymyalgia Rheumatica and Rheumatoid Arthritis might be important for understanding and discriminating these diseases.
Yoshinobu. Koyama ,Motohiko Tanino, HirokazuShiraishi, Shuji Nagano, Toshiyuki Ota , Toshie Higuchi
第15回アジア太平洋リウマチ学会(2013年8月31日インドネシアバリ)
An autopsy case report: IgG4-related disease with dysautonomia and nonocculusive mesenteric ischemia.
K.Hashimoto, Y.Koyama, M.Inoue, M.Yokoyama, H.Kobashi
第77回米国リウマチ学会(2013年10月29日米国サンディエゴ)
Distinctive Expression Profiles Of Long Intergenic Non-Coding RNA Between Polymyalgia Rheumatica and Rheumatoid Arthritis Might Contains Helpful Suggestions For Understanding and Discriminating These Diseases.
Yoshinobu Koyama, Motohiko Tanino, Hirokazu Shiraishi, Shuji Nagano,Toshiyuki Ota and Toshie Higuchi
第28回臨床リウマチ学会(2013年11月30日千葉幕張)
エタネルセプト使用中、多発性筋炎症状が先行し、薬剤誘発性オーバーラップ症候群(PM+SLE)を発症した関節リウマチの一例
樋口俊惠、小山芳伸
第24回日本リウマチ学会中四国地方会(2013年12月7日鳥取米子)
悪性リンパ腫合併強皮症に対してRituximabを含めた化学療法後、皮膚硬化が著明に改善した一例
高橋裕明、安田美帆、樋口俊惠、藤井総一郎、鈴木大介、小山芳伸
TNF阻害薬使用中、自己免疫性疾患を発症した関節リウマチの2例
樋口俊惠、鈴木大介、小山芳伸
第43回九州リウマチ学会(2012年3月11日大分)
生物製剤の治療前効果予測の可能性~治療開始前一般血液検査値によるトシリズマブ(TCZ)効果予測スコア
中川仁、小山芳伸、内野愛弓、永野修司、白石浩一、堀内孝彦、大田俊行
第56回日本リウマチ学会(2012年4月26・28日東京)
関節リウマチ(RA)のサブグループ分類とリウマチ性多発筋痛症(PMR)~遺伝子発現解析を用いて病態を考察する
小山芳伸、大田俊行、永野修司、内野愛弓
IL-6、TNFいずれの阻害が治療に有利か~RAの治療効果予測スコアリングシステムを考察する
中川仁、堀内孝彦、内野愛弓、大田俊行、永野修司、小山芳伸
第65回ヨーロッパリウマチ学会(2012年6月7・8日ドイツ・ベルリン)
IL-6 Inhibitor or TNF Inhibitor? A Scoring Method to Predicts Preferable Treatment for Rheumatoid Arthritis
J. Nakagawa, Y. Koyama, T. Horiuchi, A. Uchino, T. Ota, S. Nagano
The Extra-Low-Dose Methotrexate Treatment Facilitates The Intracellular Accumulation of Longer Chain Subgroups of Methotrexate Polyglutamates
Y. Koyama, K. Hase, D. Hidaka, S. Nagano, T. Ota, A. Uchino, J. Nakagawa
第23回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会(2012年10月20日宇部市)
RA治療におけるMTX増量方法の再評価~細胞内代謝産物から再考する~
小山芳伸、長谷一憲、日高大輔、永野修司、大田俊行、内野愛弓
第76回米国リウマチ学会(2012年11月12日米国・ワシントン)
The higher and faster increasing schedule of methotrexate may not be the best: the accumulation of intracellular longer chain methotrexate polyglutamates was facilitated by the extra-low-dose methotrexate treatment.
Yoshinobu. Koyama, Kazunori Hase, Daisuke Hidaka, Shuji Nagano, Toshiyuki Ota, Ayumi Uchino
第42回九州リウマチ学会(2011年9月10日熊本)
生物化学的製剤ファーストラインとしてのtocilizumab~効果予測因子に関する研究
中川仁、内野愛弓、白石浩一、大田俊行、小山芳伸
第75回米国リウマチ学会(2011年11月8日米国・シカゴ)
Some of Subgroups in Rheumatoid Arthritis Are Difficult to Differentiate with Polymyalgia Rheumatica by a Genome-Wide GeneExpression Analysis
Y.Koyama, C.Era, M.Tanino, D.Hidaka, T.Ota, A.Uchino