令和4年度 岡山赤十字 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 997 221 322 451 604 930 1665 3103 2187 642
当院を退院された患者さんの年齢階級別(10歳刻み)患者数を示しています。前年度と同様に、0~9歳と60~80歳台の患者さんが全体の70%以上を占めており、疾病感受性の高い年齢層の入退院患者が多いことがわかります。また、高齢者の患者数が多いことから、転倒・転落のリスクが高く、常に注意し、対策をとっていく必要があるといえます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
総合内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 32 10.63 14.28 3.13 67.06 201 糖尿病教育入院
462 糖尿病術前コントロール
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 16 11.31 13.43 0.00 59.00
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.61 - -
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし - - 21.11 - -
100391xxxxxxxx 低カリウム血症 - - 13.08 - -
当科は、当病病・内分泌内科と協力し、糖尿病患者の入院診療を行っています。総合内科診療も積極的に行って参ります。
糖尿病・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 39 12.67 13.43 0.00 57.67
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 34 12.62 14.28 5.88 67.44 201 糖尿病教育入院
462 糖尿病術前コントロール
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし - - 10.80 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.61 - -
100391xxxxxxxx 低カリウム血症 - - 13.08 - -
当院は重症高血糖、ケトアシドーシス等が多いですが、持続血糖測定器(リブレ)等も利用し早めの治療退院となっています。糖尿病患者さんの入院目的には、糖尿病教育・血糖コントロール・合併症の検査と治療・救急時の処置など幅広くありますが、医師・看護師・管理栄養士・理学療法士・臨床検査技師・ソーシャルワーカーなどが連携してチーム医療を行い、糖尿病教育入院パス(12日間)や術前コントロール入院パス(8日間)、また患者さんのニーズに合わせ糖尿教室を5日間とコンパクトにしています。
膠原病・リウマチ内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070470xx99x5xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 5あり 83 3.08 3.04 0.00 69.60 389 関節リウマチのレミケード点滴治療2泊3日
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし 51 13.14 15.73 1.96 65.63
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 32 14.31 14.67 3.13 68.34 394 エンドキサンパルス治療3泊4日
070560xx99x01x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 12 23.92 23.08 0.00 68.92 394 エンドキサンパルス治療3泊4日
070470xx97xxxx 関節リウマチ その他の手術あり - - 23.96 - -
膠原病などの全身性臓器障害を伴う自己免疫疾患のため、病態の鑑別、寛解導入治療の目的で入院するケースが比較的多く認められています。迅速な診断、治療開始を行っていますが、強い免疫抑制治療を要する重症例は、入院期間が長引く傾向にあります。同様に膠原病に伴う間質性肺炎の治療目的で入院する症例も多く、これらのケースでは強い免疫抑制治療を必要としています。関節リウマチに関しては、合併症の治療や抗リウマチ薬・生物学的製剤導入のための入院が多く認められます。これらのケースでは、今後のADL(日常生活動作)低下を防ぐため、可能な限りリハビリテーション科と併診し、理学療法の実践方法を身につけていただくようにしています。
消化器内科・肝臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 221 6.20 8.94 8.14 77.56 424 内視鏡的逆行性膵胆菅造影
437 緊急入院内視鏡的逆行性膵胆菅造影(ERCP)
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 86 7.57 7.76 2.33 75.20 235 内視鏡による胃ポリープ粘膜剥離術
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 78 2.28 2.64 0.00 66.68 209 内視鏡による大腸ポリープ切除術
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 48 15.33 21.11 29.17 83.88 475 誤嚥性肺炎の治療
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 46 12.83 13.61 13.04 79.61
・胆のう結石、胆管炎、限局性腹腔膿瘍手術等
 総胆管結石およびそれに起因する急性胆管炎は急性疾患の中でも多く見られ、緊急処置を要する疾患です。当院では、内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)および胆管ドレナージ(ERBD)・乳頭切開(EST)・結石除去術を施行できる体制を整えています。
・胃の悪性腫瘍、内視鏡的胃・十二指腸ポリープ粘膜切除術
 近年、早期胃癌に対する治療として内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)が普及しています。外科手術に比べて患者さんへの負担が少ないこと、胃のサイズが小さくなることを避けられるなど利点が多く、治療件数が増加しています。
・ヘルニアの記載のない腸閉塞
 腸閉塞(イレウス)は様々な原因により発生する急性腹症で、頻度の高い疾患です。腹部手術歴がある方に起こる癒着性イレウス、大腸癌など消化管悪性腫瘍によるイレウスなどがあります。入院のうえ、絶食、点滴、症状によってイレウス管の挿入、大腸ステントの留置、S状結腸軸捻転の場合には内視鏡的修復術、また絞扼性イレウス(腸管壊死を起こす)の場合には外科に依頼して緊急手術を行い、治療しています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 143 3.46 3.05 0.70 73.96 230 気管支鏡検査
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 95 22.18 18.57 10.53 73.47
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 87 19.08 21.11 33.33 80.83 475 誤嚥性肺炎の治療
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 61 14.74 8.60 0.00 71.28 440 タルセバ内服治療
441 タグリッソ内服治療
442 オプジーボの治療
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 19 16.95 13.49 5.26 74.11
呼吸器内科では、肺癌を中心とした呼吸器悪性腫瘍の診断および治療に力を入れています。標準的治療の実践のみならず、治験や臨床試験にも積極的に参加し、新規エビデンスづくりにも関わらせていただいています。また、気管支鏡検査に関しては、1泊2日または2泊3日のパスを導入し、年間約400件の検査数であり、あらゆるデバイスや迅速細胞診などを駆使した最適検査を心掛けています。良性疾患としては、下気道感染(肺炎や細気管支炎など)、間質性肺炎および敗血症が多く、EBMに従った診療を行わせていただいており、できるだけ短い期間の入院で治療せしめるよう、心掛けています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 173 2.79 3.04 2.31 73.32 208 心臓カテーテル検査2泊3日
464 心臓カテーテル検査1泊2日
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 96 11.96 17.54 19.79 84.54 436 心不全
050130xx9902xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 94 15.22 24.17 21.28 84.64 436 心不全
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 89 4.44 4.26 1.12 73.65 281 冠状動脈形成術
338 急性冠症候群
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 88 4.42 4.65 2.27 70.85 395 電気生理学的検査
当院は三次救急を中心に循環器救急医療に力を入れています。心筋梗塞、狭心症など虚血性心疾患のカテーテルによる検査治療が診療の中心ですが、超高齢化社会の到来による動脈硬化病、心不全入院は増加傾向です。また、弁膜症、高血圧、糖尿病、老年症候群など基礎疾患を数多く持つ患者の心不全入院数が急速に増加してきています。さらには心房細動に対するカテーテル治療の入院も増加しています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010110xxxxx4xx 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 4あり 60 22.10 16.50 5.00 59.68
070560xx99x71x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 あり 10 6.20 37.03 0.00 55.90
010170xx99x00x 基底核等の変性疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 15.00 - -
070560xx99x70x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし - - 18.79 - -
010130xx99x4xx 重症筋無力症 手術なし 手術・処置等2 4あり - - 15.62 - -
脳神経内科入院対象疾患は、慢性炎症性脱髄性多発神経炎や多発性硬化症等の神経免疫疾患、パーキンソン症候群、脳炎等の炎症性疾患で、神経免疫疾患、神経変性疾患、炎症性疾患に特に重点を置いています。対象となる症状としては、頭痛、しびれ、めまい、物忘れ、手足のふるえ、手足の脱力・麻痺、筋肉のやせ、筋肉痛、歩行の異常、言葉のもつれ、けいれん発作といった症状です。中四国の中核である岡山大学病院神経内科教室にサポートしていただきながら、他科や他医療施設と協力しながら地域医療に貢献していきたいと思います。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり 157 14.01 19.67 0.64 72.79
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 43 11.33 18.00 0.00 69.98 420 アザシチジン維持療法
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 9あり 39 15.41 13.53 2.56 72.18
130010xx99x9xx 急性白血病 手術なし 手術・処置等2 9あり 36 9.44 14.24 0.00 73.44 420 アザシチジン維持療法
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 35 5.43 10.00 0.00 73.80
当科では、悪性リンパ腫、急性白血病など、造血器悪性腫瘍を中心に診療を行っています。無菌室を5床備え、急性白血病治療等の重症感染をきたすリスクの高い化学療法に対応しております。定期的に多職種カンファレンスを行い、個々の患者さんごとにエビデンスに基づいた最適の治療を提供し、治療率の向上、QOLの確保を図ることに努めて診療を行っています。
脳卒中科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 72 9.89 15.97 30.56 69.74
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 1あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 13 11.15 17.76 53.85 73.77
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 3、4又は5 11 18.00 19.98 54.55 84.73
010060x2990421 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 2あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 31.04 - -
010060x2990420 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 2あり 発症前Rankin Scale 3、4又は5 - - 31.17 - -
当科は脳梗塞を中心に急性発症の意識障害、片麻痺などをきたして救急搬送される患者さんの初期対応を行うことで、救命救急センターの一翼を担っております。入院される方の10%程度(通算で300名以上の方)にアルテプラーゼ静注療法を行っております。アルテプラーゼを用いない方でも個々の症例に応じたオーダーメイドの治療を行い、症状の悪化を防いでいます。治療、検査と同じくして早期のリハビリを行いますが、毎朝多職種によるカンファレンスを行い情報共有することで速やかな対応を図っています。引き続き十分なリハビリができるように地域のリハビリ病院とも連携することで、急性期病院からリハビリ病院へのシームレスな医療を提供しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 129 4.84 5.89 0.78 1.40
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 101 4.95 6.05 0.00 3.02
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 78 3.86 5.70 0.00 2.15
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし 54 4.74 9.48 1.85 1.46
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 44 7.20 13.61 0.00 1.39
1位の肺炎以外の下気道感染症と2位の喘息は昨年度と同様です。また、昨年度に4位であった、ウイルス性腸炎は3位に、5位であった腎臓又は尿路の感染症は昨年度と同じく5位にランキングされています。今年度、新たにトップ5に入り、4位にランキングされたのはその他の感染症(真菌を除く)です。これは新型コロナウイルス感染症などを含む分類です。今年度の初頭より新型コロナウイルス感染症は、新生児を含む小児にも拡大しました。特に年少児では、発熱、嘔吐などの消化器症状、食思不振などのため、輸液を必要とする患児が増え、入院管理が必要となった患者が急増しました。昨年度3位であった上気道炎は、これと入れ替わった形でランキング外となりました。今後も新型コロナウイルス感染症の流行状況により、小児科入院傷病名も大きく変動することが予想されます。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 121 5.09 6.93 3.31 65.57 203 腹腔鏡下堪能摘出術
307 緊急腹腔鏡下胆嚢摘出術
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 68 4.04 4.59 0.00 72.74 206 ソケイヘルニア手術
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 59 10.73 15.40 6.78 72.63 266 結腸切除術
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 49 4.27 5.32 0.00 33.88 306 虫垂切除術
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 42 6.05 9.78 0.00 49.83 306 虫垂切除術
令和4年度の年間手術件数は、腹腔鏡下胆嚢摘出術162件、大腸の悪性新生物手術111件、鼠経ヘルニア70件、虫垂炎手術94件で、鏡視下手術は95%以上、緊急手術は35%以上を占めています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 66 7.00 10.06 0.00 70.83 236 肺切除術
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 8.64 9.68 0.00 30.00 247 胸腔鏡下ブラ切除術
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 5.09 9.24 0.00 24.00
160450xx99x10x 肺・胸部気管・気管支損傷 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし - - 10.83 - -
080240xx97xxxx 多汗症 手術あり - - 3.19 - -
原発性肺癌は放射線科医、呼吸器内科医、呼吸器外科医からなる合同カンファレンスで治療方針が検討され、当科に紹介されます。転移性肺腫瘍は院外を含む各診療科から手術適応につき相談を受け、適応があれば手術しています。自然気胸は再発症例、気漏が4日以上遷延する症例、社会的事情がある症例を手術適応としています。
乳腺・内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 42 8.52 9.99 0.00 70.83 346 乳房全切除術
460 乳房部分切除術
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 37 5.46 5.67 0.00 65.05 346 乳房全切除術
460 乳房部分切除術
090010xx99x30x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 24 2.75 6.02 0.00 59.71 347 ハーセプチン治療
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし 16 7.44 8.06 0.00 55.13 317 甲状腺部分切除術
251 甲状腺全摘出術
090010xx011xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 あり 13 11.54 15.14 0.00 44.62 346 乳房全切除術
460 乳房部分切除術
当院では主に乳腺疾患と甲状腺疾患の診療を行っています。乳癌手術のために入院する方が最も多く、乳癌術後化学療法の初回投与や乳癌転移・再発治療のために入院する方も多くいます。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 23 4.91 5.18 0.00 74.17 348 下肢静脈瘤根治術
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 23 17.35 15.26 0.00 75.57
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 18 2.00 2.03 0.00 72.17 451 睡眠時無呼吸症の検査
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 15 2.07 2.66 0.00 72.60 431 下肢静脈瘤血管内焼却術
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント血栓除去術等 手術・処置等2 なし 13 8.77 4.23 7.69 77.54
当科では冠動脈バイパス手術等、開心術をはじめ、胸部大動脈瘤および腹部大動脈瘤に対するステントグラフト手術、下肢閉塞性動脈硬化症等動脈疾患はもちろん、下肢静脈瘤に対して最近保険適応となった血管内焼灼術を導入し、低侵襲手術を行っています。
整形外科・リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 142 22.61 26.42 72.54 81.81 328 人工股関節置換術
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 75 25.35 22.44 8.00 74.60 329 人工膝関節全置換術
470 人工膝関節単顆置換術
160610xx01xxxx 四肢筋腱損傷 靱帯断裂形成手術等 59 19.63 16.41 93.22 68.49 327 腱板断裂手術
160990xx97x0xx 多部位外傷 手術あり 手術・処置等2 なし 51 28.10 16.93 56.86 64.45
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 44 26.57 20.14 9.09 67.55 328 人工股関節置換術
当院は救命救急センターを併設しており、多くの骨折等の外傷疾患に対応しています。一方で股関節、膝関節の人工関節、肩、脊椎などの慢性疾患にも対応しています。
脳神経外科・脳血管内治療外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 36 11.11 10.14 25.00 77.44 218 慢性硬膜下血腫穿頭洗浄術
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 36 8.28 8.54 25.00 41.28
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 33 21.27 19.58 81.82 69.79
160100xx97x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 12 30.50 23.17 66.67 80.50 218 慢性硬膜下血腫穿頭洗浄術
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし - - 23.28 - - 218 慢性硬膜下血腫穿頭洗浄術
当科の特徴として、救命救急センターを併設していることもあり、頭部外傷、くも膜下出血、脳出血の患者さんが多く搬入されてきます。頭部外傷については、全身の損傷を伴っていることもあり関連科との密な連携をもち迅速、適切な処置を行っております。集中治療室にて高度な全身管理を行い、社会復帰を目指し、日々奮闘しております。脳出血は血種が大きければ、手術、大きくなければ保存的治療を行うことになります。いずれにせよ患者さんの後遺症軽減を目標に治療を行っております。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 25 8.44 13.50 12.00 68.88
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 23 6.91 9.25 0.00 67.04
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし - - 12.46 - -
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 - - 10.63 - -
130150xx99x1xx 原発性免疫不全症候群 手術なし 手術・処置等2 あり - - 4.73 - -
一般皮膚科として、中等症以上の丹毒・蜂窩織炎、帯状疱疹などの感染症の場合には、入院治療を行っています。また、当院の救命救急センターの特徴から、熱傷やアナフィラキシーにも各科と連携して治療にあたっています。その他、慢性皮膚疾患の急性増悪や皮膚腫瘍の切除なども状況に応じて入院にて加療しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 107 2.10 2.45 0.00 71.87 223 前立腺針生検
110070xx02xxxx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術+術中血管等描出撮影加算 79 4.72 6.89 0.00 75.58 249 経尿道的膀胱腫瘍切除術
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 37 5.65 7.82 0.00 74.32 414 経尿道的レーザー前立腺切除術
204 経尿道的前立腺切除術
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 37 4.51 6.85 0.00 75.68 249 経尿道的膀胱腫瘍切除術
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし 21 5.00 5.29 0.00 69.05 386
県南部に位置する地域がん診療拠点病院として悪性腫瘍の手術を行っていますが、レーザーの導入による前立腺肥大症および尿路結石の手術も積極的に行っています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし 37 3.00 3.02 0.00 39.78 248 子宮頚部円錐切除術
274 子宮鏡下経頚菅的腫瘍切除術
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 36 5.86 6.04 0.00 41.56 226 腹腔鏡下子宮附属器腫瘍摘出術・卵巣脳腫核出術・子宮筋腫核出術
225 腹式子宮附属器腫瘍摘出術・卵巣脳腫核出術・子宮筋腫核出術
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 35 9.31 9.38 0.00 33.74 205 腹式帝王切開術
435 緊急腹式帝王切開術
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 16 8.00 9.27 0.00 47.50 214 腹式子宮全摘術
215 膣式子宮全摘術
227 腹腔鏡補助下膣式子宮全摘術
120170x199xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 手術なし 14 17.86 20.78 14.29 31.57
当院は、地域がん診療拠点病院であり、悪性疾患の手術治療をエビデンスに基づき行っております。それに伴う卵巣・子宮の悪性疾患の術前・術後のがん化学療法症例を扱っています。また子宮筋腫等の良性腫瘍を個々の症例に対処し、治療します。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 33 7.36 5.80 0.00 70.61 371 硝子体手術(ガス注入あり)
372 硝子体手術(ガス注入なし)
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 26 2.85 2.63 0.00 77.77 341 白内障手術1泊2日(左・右)
350 白内障手術4泊5日(左・右)
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 21 5.48 5.07 0.00 74.10 371 硝子体手術(ガス注入あり)
372 硝子体手術(ガス注入なし)
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 16 11.63 8.05 0.00 62.56 373 網膜復位術
371 硝子体手術(ガス注入あり)
372 硝子体手術(ガス注入なし)
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 5.80 - -
眼科で最も多い白内障手術は、超高齢化に伴って難治症例が増加傾向で、手術実施施設からの紹介も増加しているが、通院手術に移行中のためDPC数は減少している。しかし水晶体脱臼や眼内レンズ脱臼に対して行う白内障手術(眼内レンズ毛様溝縫着術)は、強膜内固定術を積極的に行っており、増加している。いずれも、個人のニーズに合った眼内レンズの選択(単焦点、二重焦点、多焦点レンズを含む)、術後屈折の設定に細心の注意を払っている。また、網膜硝子体手術(網膜剥離、網膜前膜、黄斑円孔、糖尿病網膜症など)も増加傾向である。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 84 7.52 7.73 0.00 21.61 207 扁桃摘出術
345 扁桃摘出術
385 アデノイド摘出術
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 52 6.92 6.23 0.00 57.81 220 鼻・副鼻腔手術
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 44 4.95 5.69 0.00 35.86
030428xxxxxxxx 突発性難聴 40 6.08 8.56 0.00 60.73 291 突発性難聴の治療
457 突発性難聴の治療
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 28 6.32 6.81 0.00 55.46 219 耳下腺・顎下腺手術
・「扁桃、アデノイドの慢性疾患」で入院するのは、慢性扁桃炎や反復性扁桃炎、口蓋扁桃肥大、アデノイド増殖症などで口蓋扁桃摘出術やアデノイド切除術目的の方々です。扁桃炎などの炎症性疾患は青年から成人に多く、扁桃肥大などは未就学児や小学生が多いため幅広い年齢に手術を行うこととなり、平均年齢は17歳前後となっています。入院期間はアデノイド切除術で5日間、口蓋扁桃摘出術で8日間です。
・慢性副鼻腔炎はいわゆる蓄膿です。近年では好酸球性副鼻腔炎と呼ばれる難治性の副鼻腔炎が増加しています。保存的治療で改善がない場合、当科では内視鏡下手術を行っています。入院期間は7日間です。扁桃周囲膿瘍は扁桃腺の周りに膿がたまり、治療が遅れると窒息を起こすこともある危険な病気です。必要に応じて排膿を行いながら、抗菌薬の投与を行います。平均5日程度で退院となります。
・突発性難聴は突然片耳が聞こえなくなる病気です。重症な場合は入院のうえ、ステロイド投与が必要です。難聴以外に特に問題がない方は5日間、糖尿病などの合併症がある方は9日間の入院が必要です。
・唾液腺は大きなものでは主に耳下腺と顎下腺があります。どちらも唾石や良・悪性腫瘍などが発生することがあるため、手術加療が必要となります。切除範囲が顔面神経や舌神経などと近接することが多く、神経を保存するために非常に繊細な操作が必要となります。入院期間は7日間です。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 117 19 13 37 15 24 1 8,7
大腸癌 37 77 48 67 - 48 1 8
乳癌 56 50 14 - 22 1 8
肺癌 83 14 61 132 12 42 1 8
肝癌 - 17 32 10 11 28 1 8,7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝臓がんの5大がんの病期分類別の初発患者数と再発数です。初発患者とは、当施設において初めてがんと診断された患者さんで、再発患者とは自施設・他施設を問わず以前の治療歴があり、その後局所再発または遠隔転移と診断された患者さんです。病期分類はステージⅠからⅣまであり、数字が増えるほど病期は進行しています。ガンと診断がついても精査が困難で進行度がわからない場合には病期不明に分類されます。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 15 14.40 61.13
中等症 69 13.19 76.19
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
入院のきっかけとなった病名及び最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(誤嚥性肺炎、インフルエンザ肺炎、ウイルス性肺炎を除く)であって、市中肺炎(入院後発症の肺炎を除く)の患者さんが対象となります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 196 15.35 74.09 44.76
その他 14 9.71 69.57 1.90
当科では入院患者の実に9割ほどが発症から3日以内の急性期脳梗塞及び一過性脳虚血発作といった虚血性脳血管障害となっています。虚血性脳血管障害においては初期の対応により、その後の患者さんの日常生活に大きな影響を与えます。来院時にアルテプラーゼ治療の可能性を含め個人に合わせた治療を早期に開始し、症状の悪化を防ぎつつ、早期からリハビリ介入しています。特に院内では毎朝多職種によるカンファレンスを行い、患者さんの変化をスタッフ全員で共有し、診療・看護・リハビリに活かしています。当院を経た後の回復期リハビリにつながるように円滑な連携を図っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科・肝臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 等 101 0.94 5.10 10.89 76.39 424 内視鏡的逆行性膵胆菅造影(ERCP)
437 緊急入院内視鏡的逆行性膵胆菅造影(ERCP)
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 88 1.41 6.56 5.68 73.81 424 内視鏡的逆行性膵胆菅造影(ERCP)
437 緊急入院内視鏡的逆行性膵胆菅造影(ERCP)
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 64 0.03 6.88 3.13 75.64 235 内視鏡による胃ポリープ粘膜剥離術
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 64 1.25 4.80 10.94 83.00 424 内視鏡的逆行性膵胆菅造影(ERCP)
437 緊急入院内視鏡的逆行性膵胆菅造影(ERCP)
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 58 0.45 1.36 0.00 66.05 209 内視鏡による大腸ポリープ切除術
・内視鏡的胆道ステント留置術
 内視鏡的胆道ステント留置術は、総胆管結石およびそれに起因する急性胆管炎や、胆管癌・膵癌などによる閉塞性黄疸に対する処置です。内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)を行い、胆管内にプラスチックステントと呼ばれるチューブを入れる方法と、金属ステント(EMS)を入れる方法があり、病気の状態によりこれらのうちいずれかを選択しています。
・内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ)等
 総胆管結石およびそれに起因する急性胆管炎は急性疾患の中でも多く見られ、緊急処置を要する疾患です。総胆管結石を除去するには、内視鏡を十二指腸下行脚へ進め、十二指腸乳頭(胆管から十二指腸へ出てくるところ)を電気メスで切開し(EST)、胆管内の結石を十二指腸へ取り出します。
・内視鏡的大腸ポリープ粘膜切除術
 近年わが国でも大腸癌が増えつつあります。大腸癌の発生機序の一つとして大腸ポリープ(腺腫)から大腸癌への進行が重要です。大腸癌の検診として、便潜血を行い陽性であった場合は大腸内視鏡を行います。ポリープが発見された場合、大きさや形態的な特徴を見て将来大腸癌へ進行する危険が高いと判断された場合やポリープの一部に癌が含まれていることが疑われる場合には内視鏡を用いてポリープを切除(ポリペクトミー)します。形態的に基部が広い場合や側方進展型腫瘍(LST)の場合には内視鏡的粘膜切除術(EMR)や内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)という方法で切除します。
・内視鏡的胃十二指腸ポリープ粘膜剥離術(早期悪性腫瘍粘膜下層)
 近年、早期胃癌に対する治療として内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)が普及しています。外科手術に比べて患者さんへの負担が少ないこと、胃のサイズが小さくなることを避けられるなど利点が多く、治療件数が増加しています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 66 1.61 3.79 6.06 73.35 281 冠状動脈形成術
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 62 1.08 2.35 0.00 71.79 395 電気生理学的検査
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 39 0.05 15.05 15.38 72.10 300 急性心筋梗塞
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 等 37 0.32 10.00 0.00 71.95 338 急性冠症候群
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 26 1.85 3.65 7.69 69.42 395 電気生理学的検査
手術については、虚血性心疾患のカテーテル検査、ステント治療を数多く施行しています。当院は三次救急病院であるため、ステント治療の中でも急性心筋梗塞及び不安定狭心症の緊急治療の割合が高いのが特徴です。頻脈性不整脈に対するカテーテル治療が急激に増加しています。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 154 0.77 3.42 3.25 65.45 203 腹腔鏡下胆嚢摘出術
307 緊急腹腔鏡下胆嚢摘出術
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 等 62 1.47 8.77 4.84 72.98 266 結腸切除術
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 61 1.08 1.97 0.00 72.05 206 ソケイヘルニア手術
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 49 0.45 2.82 0.00 33.88 306 虫垂切除術
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 40 0.33 4.13 0.00 48.13 306 虫垂切除術
胆石性胆のう炎の手術は、緊急手術が6~7割でほぼ腹腔鏡で行っています。大腸癌も90%以上が腹腔鏡手術であり、大腸癌イレウスではステント挿入後に腹腔鏡手術としております。また、鼡径ヘルニアの7~8割も腹腔鏡で行っております。虫垂炎については、膿瘍形成を伴う症例は保存治療し、膿瘍消失後に手術を実施しています。なお、虫垂切除手術はほぼ100%が腹腔鏡下手術となっております。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 29 1.07 7.24 0.00 70.66 236 肺切除術
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 24 1.00 3.58 0.00 71.71 236 肺切除術
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 15 4.13 3.53 6.67 31.33 236 肺切除術
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 15 1.13 5.60 0.00 70.20 236 肺切除術
K513-4 胸腔鏡下肺縫縮術 - - - - -
当院では1995年から肺癌や転移性肺腫瘍など肺悪性腫瘍に対し胸腔鏡下手術を導入しています。肺葉切除での平均術後在院日数は7.24日、区域切除での術後平均在院日数は5.6日となっております。当院は気胸センターを有し、地域における自然気胸の基幹施設として活動しています。他施設からの難治症例の紹介も多く受け入れ、当院で開発したEWS(Endobronchial Watanabe Spigot)による気管支充填術と胸腔鏡手術を症例に応じて使い分けたり、組み合わせることで難治性気胸の治療をしております。
乳腺・内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 37 0.97 3.49 0.00 65.05 460 乳房部分切除術
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 26 1.00 6.00 0.00 68.88 346 乳房全切除術
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 14 1.00 7.43 0.00 76.29 346 乳房全切除術
K0171 長)遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(乳房再建術) 12 1.00 9.67 0.00 44.92
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴わない) 11 1.00 5.18 0.00 55.09
当科では主に乳腺疾患と甲状腺疾患の手術を行っています。乳癌手術術式については、病状によって患者さんと話し合い、乳房温存手術や乳房全切除術、センチネルリンパ節生検や腋窩郭清を組み合わせて行っています。また最近は、乳頭温存乳房全切除術あるいは皮膚温存乳房全切除術と、乳房再建を同時に行うことがあります。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 25 1.16 2.72 0.00 74.92 348 下肢静脈瘤根治術
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 16 1.31 2.25 0.00 76.88
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 15 4.00 11.33 0.00 74.60
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 15 0.00 1.07 0.00 72.60 431 下肢静脈瘤血管内焼却術
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) - - - - -
当科では冠動脈バイパス手術等、開心術をはじめ、胸部大動脈瘤および腹部大動脈瘤に対するステントグラフト手術、下肢閉塞性動脈硬化症等動脈疾患はもちろん、下肢静脈瘤に対して最近保険適応となった血管内焼灼術を導入し、低侵襲手術を行っています。
整形外科・リウマチ科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 等 167 2.02 23.88 20.36 72.69 329 人工膝関節全置換術
470 人工膝関節単顆置換術
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 122 1.40 17.23 54.92 71.77 313 大腿骨頸部・転子部骨折手術
K0811 人工骨頭挿入術(股) 等 51 2.20 21.59 80.39 85.22 328 人工股関節置換術
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 等 49 6.33 23.22 55.10 73.35 357 腰椎後方進入椎体間固定術・後方固定術
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 等 47 3.53 22.32 53.19 73.57 335 頸椎椎弓形成術
401 経皮的椎体形成術(BKP)
402 腰椎椎弓切除(開窓術)
当院は救命救急センターを併設しており、多くの骨折等の外傷疾患に対応しています。一方で股関節、膝関節の人工関節、肩、脊椎などの慢性疾患にも対応しています。
脳神経外科・脳血管内治療外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 32 0.34 11.72 31.25 77.97 218 慢性硬膜下血腫穿頭洗浄術
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
慢性硬膜下血種は頭部打撲を契機にして起こることが多く、運動障害、痴呆症状、また意識障害を呈することもあります。比較的一般的な病気で局所麻酔の簡単な手術で全快することが出来、1週間程度で退院可能であります。本疾患が多いということは当科が地域に密着した医療を行っているということが言えると思います。当科は救命救急センターを併設していることもあり、くも膜下出血、脳出血の患者さんが搬入されてくることも多く、緊急で脳動脈瘤に対する手術、脳出血に対する手術を行うことが多いのも特徴の一つです。正常圧水頭症に対するシャント手術も行っております。脳血管内治療専門医による頚部ステント留置術、動脈瘤コイル塞栓術、血栓回収術も行い、幅広い選択肢を持った治療法を提供できております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 107 1.60 2.74 0.00 75.54 249 経尿道的膀胱腫瘍切除術
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー等使用) 36 1.42 3.28 0.00 74.92 204 経尿道的前立腺切除術
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 25 0.28 6.16 12.00 72.76 386
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 18 1.00 2.78 0.00 66.72 386
K843-2 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術 14 2.29 9.43 0.00 70.36 250 前立腺全摘除術
表在性膀胱がんに対する治療である経尿道的手術が手術件数の中では1位となっていますが、他のがんの治療においても腹腔鏡下手術を導入しています。また、前立腺肥大症に対してはPVP手術を施行しています。尿管ステント留置術は尿管結石に対するものが多く、他には他科のがんの進行に伴う水腎症に対しても尿管ステント留置を行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 38 0.87 4.03 0.00 41.71 226 腹腔鏡下子宮付属器腫瘍摘出術・卵巣脳腫核出術・子宮筋腫核出術
K867 子宮頸部(腟部)切除術 36 1.00 1.00 0.00 40.00 248 子宮頚部円錐切除術
274 子宮鏡下経頚菅的腫瘍切除
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 35 1.49 6.63 0.00 33.37 205 腹式帝王切開術
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 31 3.84 7.16 0.00 31.68 435 緊急腹式帝王切開術
K877 子宮全摘術 23 1.70 7.17 4.35 56.30 214 腹式子宮全摘術
215 膣式子宮全摘術
227 腹腔鏡補助下膣式子宮全摘術
良性附属器腫瘍、子宮外妊娠症例に対して個々に検討し、腹腔鏡下手術を行っております。(腹腔鏡下手術では5-6日程度の短期入院での治療が可能です)
子宮内膜ポリープ、粘膜下筋腫に対して、子宮鏡下の低侵襲手術の症例が漸増しています。悪性、良性の子宮疾患に対しては、子宮全摘術(腹腔鏡下手術を含む)が中心ですが、その手術の範囲に関してはガイドラインに基づいて行っています。近年、子宮頚部高度異形上皮~上皮内癌(CINⅢ)に対する子宮頚部切除術が年々増加傾向にあります。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 68 0.03 7.47 0.00 68.49 371 硝子体手術(ガス注入あり)
372 硝子体手術(ガス注入なし)
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) 25 0.04 2.40 0.00 76.44 341 白内障手術1泊2日
350 白内障手術4泊5日
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 11 0.00 7.09 0.00 75.27 371 硝子体手術(ガス注入あり)
372 硝子体手術(ガス注入なし)
K279 硝子体切除術 - - - - -
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) - - - - -
眼科で最も多い白内障手術は、超高齢化に伴って難治症例が増加傾向で、手術実施施設からの紹介も増加しているが、通院手術に移行中のためDPC数は減少している。しかし水晶体脱臼や眼内レンズ脱臼に対して行う白内障手術(眼内レンズ毛様溝縫着術)は、強膜内固定術を積極的に行っており、増加している。いずれも、個人のニーズに合った眼内レンズの選択(単焦点、二重焦点、多焦点レンズを含む)、術後屈折の設定に細心の注意を払っている。また、網膜硝子体手術(網膜剥離、網膜前膜、黄斑円孔、糖尿病網膜症など)も増加傾向である。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 72 1.04 6.11 0.00 24.90 207 扁桃摘出術
345 扁桃摘出術
391 扁桃摘出術
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 31 0.97 5.10 0.00 55.97 220 鼻・副鼻腔手術
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 20 0.00 3.85 0.00 42.75
K347-5 内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) 15 1.00 4.80 0.00 41.07 220 鼻・副鼻腔手術
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 14 1.00 5.07 0.00 61.64 220 鼻・副鼻腔手術
・耳鼻咽喉科で最も多い手術は口蓋扁桃手術(摘出)で、いわゆる「扁桃腺」をとる手術です。慢性扁桃炎、扁桃肥大、睡眠時無呼吸症候群などの改善のために幼児から成人まで幅広い年齢に行います。小児の場合は併せてアデノイド切除術を行うこともしばしばあります。扁桃周囲膿瘍切開術は扁桃周囲膿瘍という「扁桃腺」の周りに膿がたまる病気です。治療が遅れると窒息を起こすこともある危険な病気です。多くの場合は初診日に外来で膿瘍切開を行います。
・内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型、4型は慢性副鼻腔炎(いわゆる蓄膿)などに行う手術です。内視鏡下鼻・副鼻腔手術は3型、4型以外にも様々な型があります。当院では3型、4型以外も多数行っており、それらも含めると、上記よりさらに多い件数の手術を実施しています。また、当科ではナビゲーション手術に積極的に取り組んでおり、より安全・確実に手術を行うことが可能となっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 67 0.60
異なる 28 0.25
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 12 0.11
異なる - -
この指標は、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして定義される感染症や合併症の発生率を示したものです。医療資源を最も投入した傷病名が播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌症、手術・術後の合併症であるものの症例数をカウントし、全患者に対する発生率を算出しています。医療資源を最も投入した傷病名と入院のきっかけとなった傷病名が同一か否かで件数を集計しています。手術・術後の合併症では、術後創部感染症、薬物の副作用、内視鏡的ポリープ切除術後の出血等、比較的軽微なものが大半を占めいています。
更新履歴